こんにちは〜
著古 怜杜です(╹◡╹)
今回は、こんな企画を用意してみました。
初の試み!ミニコラム。
元郵便局員という経験を活かして!?
郵便にまつわる小ネタなどを、少し紹介してみようと思います。
個人的にびっくりしたことや、こんな理由があったんだ〜と思ったことなど。
ちょっとでも、楽しんでいただけたら幸いです(*´ェ`*)
では〜ゆるーく、早速!
ポストの投函口について。
ポストの投函口の高さ!
実はだいたい決まっているって、ご存知ですか??
ポストが作られた年代にもよりますが、、、
投函口の高さは、だいたい3㎝程度なんです。
コンビニなどでは2.5㎝のところもあるようですが。。。
基本的には、3㎝が1つの基準となっています。
ポストがちょっとした窓口!?
3㎝を越えるものは、書類だけなどでは考えにくい。。。
『定形外規格内』までの大きさかどうかを振り分ける、簡易的な窓口の役割もあります。
定形外などについては、こちらの過去記事へ(。・ω・。)ノ
また、確認事項が増える小包となると、状況が変わってきます。
安全に届けるためにも、中身や料金の過不足を確認をしたいところ。
中身の壊れやすさ。
航空での輸送が可能か。
貴重品なのか。
重いのか、軽いのか。
ドアポストに入れられないので、着日や時間の指定など。
窓口にきてもらえれば、
色々と確認した上で事情に合わせた発送プランも提案もできます。
小包などは、『窓口へ来て受付してくださいね』ってことね。
((o ´ ∀`))ノ
そのため、、、
これに合わせてか、住宅のドアポストも3〜5㎝程度になっていることが多いです。
夢の国から手紙を出すと!?
日本で夢の国といえば、、、
ディズニーランド&シー!
∩(´∀`∩) ワッショーイ☆ワッショーイ (∩´∀`)∩
その誰もが知っている、ディズニーの園内から、、、
手紙を出すことができるんです。
ちゃんとそれぞれ郵便ポストがあり、そこから投函できます。
リンク先:ディズニランドHP
リンク先:ディズニシーHP
ポストも外観に合わせてありますね♪
そして、注目ポイントは消印!!!
ディズニーランドオリジナルの消印を押してもらえます。
以前、試しに家族宛てに手紙を出してみたんです!
なんとも可愛い消印が押してありました〜♪
(〃∇〃) ♡
その時は、トイストーリーの消印☆でした!
カップルでデートの際は、このミッション!?
デート時に双方に宛てた手紙を書いて、交換などしてみるのはいかがでしょう??
後日届けば、それもまたいい思い出になりそうですね♪
ぜひぜひ男性陣は、照れずにレッツトライ!!
もちろんファミリーさんもオススメ♪
あらかじめ、お家で書いた葉書や手紙、、、
園内の休憩時間や待ち時間などに、手紙を書いてもいいかもしれません。
子供たちと一緒に書けば、楽しい思い出に!
ちなみに、あらかじめ書いた手紙を忘れても大丈夫!
レターセットは園内お土産ショップでも売っています。
もちろん切手も、事前に用意してなくても問題ありません。
ポスト付近のショップで購入できます。
意外と安い!?海外への手紙の送料。
海外へ手紙を送る機会、随分少ないかもしれませんが。。。
もし、お知り合いの方がいるのなら!
チャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
というのも、実は!
ハガキ・手紙なら、60円〜送る事ができちゃうのです。
始めて知った時は、国内とあまり変わらない送料に驚きました。
切手もそのまま、日本のものが使える!
( ゚ ω ゚ ) ! !ヤスッ
なので、普段使っている切手を貼り、ローマ字で住所を記入。
そして『Air mail』と書くだけ。
料金については、種類・大きさ・重さによって、もちろん違いますが、、、
国際便は、送り先の国にもよって違ってきます。
料金・日数などの自動計算はこちら
宛名の書き方をもっと詳しく知りたいかたは、こちら。
丁寧に説明された、郵便局のHPを貼っておきます。
海外向けの小包については、、、
送り先、送り方、日数など、ちょっと複雑。
簡単に説明できないので、ここでは省略させていただきます。
お近くの郵便局に相談してみてくださいm(_ _)m
知ってた!?ラジオ体操との知られざる関係。
日本人なら、誰でも知っているラジオ体操。
実は、このラジオ体操を始めたのが!
郵政グループの(株)かんぽ生命なんです。
NHKが放送しているため、主催者のようにも思われがちですが、、、
(株)かんぽ生命・ラジオ体操連盟・NHKと、協力して活動しています。
ラジオ体操といえば、夏休みの思い出としても鉄板です。
ヾ(^∇^)オハヨー♪
早朝に通ったなぁ〜…(´・ωゞ)ネムイ
そして学校で配られた、懐かしの夏休みのラジオ体操出席カード。
これも、全国の郵便局やかんぽ生命の支店で配られています。
このスタンプカードを貰えば、親子で参加もできちゃいます♪
(※郵便局によって、数に限りがある場合があります。)
現在はHPからDL(ダウンロード)もできます。
※2019年度版
画像リンク先:かんぽ生命HP
それ以外に、現在も社会貢献としてラジオ体操の普及活動を行っています。
夏休みの期間、全国へ巡業する大きなイベントなども開催されているようです。
かんぽ生命のHPでは、歴史なども紹介されていました!
気になる方は、のぞいてみてください☆
リンク先:(株)かんぽ生命HP
実は簡単!速達の明記。
基本的にオプションを付けた際、封筒に赤色で明記されます。
オプションの内容や、取り扱いがわかりやすくするためです。
中でも書留や特定記録などは毎回なので、
文具店に行けば、その専用スタンプが売られているぐらい。
一方、速達はもともと明記場所が決まっています。
基本的には、郵便番号の上のスペース。
もちろん速達スタンプも、販売されていますので、それを押してもいいのですが、、、
もっと簡単な方法が!!
郵便番号の上のスペースに、赤線を引くだけ。
うわっ、めちゃ簡単!
Σ(・口・) スタンプ、イラナイジャン。
先輩局員さんに、口頭で教えてもらったこの情報。
実は調べてみたら、現在は郵便局のHPにその案内が出てましたw
※リンク先:郵便局HP
簡単に取り入れられ、作業も楽になるこの技!
まだ知らなかった方は、ぜひ試してみてください♪
最後に、、、
以上、ちょっとした小ネタを集めた「郵コラム」でした(〃’∇’〃)ゝ
知ってるネタや、そうでないネタ、、、
どちらでも、楽しんで読んでもらえたら幸いです。
郵便に関するネタ以外も、なにか思いつけばまたご紹介するかもしれません。
それでは、また〜!!
コメントを残す